レコードの時代、生録にはカセットテープ。オープンリールは高くて手が出ませんでした。そして時代はCDに。デジタル録音には、一部のマニアがDATでした。そしてMDやCD-Rでデジタルが手軽になったのに、MDも先行きは不安です。これからの録音は何がいいのか。
カセットは音質は特別良い訳ではありませんが、扱いの出軽さでとても普及しました。それでも少しでも音質が良くなるよう、「音楽用」と言われる値段の高いテープを使ったものです。今は店頭では殆ど見かけなくなってしまいました。
そしてCD同様にデジタル録音にはDATが出ましたが、あくまで一部マニアのものでした。そのDATもとうとう機械は製造中止となり、かろうじてテープは取り寄せ注文で購入できます。
もっと手軽なものとして、MDやCD-Rとなりました。MDはデータ圧縮処理があるので音質が今一歩ですが、各種編集が出来て重宝しました。しかし、最近ではi-podなどのメモリープレヤーの台頭でDAT同様なくなる心配があります。CD-Rは編集出来ないことと、保存性の問題があります。
最近はCDより高音質なSACDが発売され、同規格のDSD録音ができる機器が発売されました。但しハードディスクに保存なので、他の機器では再生できないことと、バックアップの問題があります。
次世代の共通規格がまだないので、頭を悩ませます。最悪、貴重な記録が再生が不可能になってしまうかも?