舞台のおやじのひとりごと

北海道深川市を中心にコンサートなどの公演サポートをしています。公演リポートや地域の文化への思い、そして関わっている公演情報などを発信しています。

2008年05月

コンサートを運営する上で、あまり気にされることがありませんが、重要なのがステージマネージャー(略称ステマネ)です。全体の進行を担い、事前にホールとの打合せや調整もします。これはホールの職員ではなく、主催者が手配します。 スポーツのチームに監督がいるように、舞 ...

先日旭川のホールで演奏する機会があったので、ホールスタッフの方に私の異動について挨拶をしてきました。 私が変わって残念と同時に、担当者が全員変わったことに、これからホールがどうなるか心配していました。他の街のことでも気にしてくれるのですね。 ホールのスタッ ...

5/17深川出身者とその所属グループそして地元で活動するグループがジョイントでのコンサートを生きがい文化センターで開催し、120人程のお客さんに演奏を聞いていただきました。とてもアットホームな、いいコンサートだったと思います。 以前にもこのレポートに掲載しました ...

公演等の開催準備で大事なことのひとつが宣伝です。その方法は、口コミ、ポスター掲示、各種メディアへの掲載。そしてもうひとつ、他の公演等へのチラシ折り込みも有効です。 まずは、折り込もうとする公演の主催者に連絡してみましょう。 何せ実際に公演に足を運んでいる人 ...

今週も旭川でのコンサートサポートに行ってきました。 深川でお馴染みのソプラノの菊入三恵さんと旭川在住でマーガレット教会でも歌っている高橋加知子さんの出演です。同じ教会でも響きが少し違いますが、お二人の歌はいつもどおりのすばらしいものでした。 菊入さんのソプ ...

↑このページのトップヘ