舞台のおやじのひとりごと

北海道深川市を中心にコンサートなどの公演サポートをしています。公演リポートや地域の文化への思い、そして関わっている公演情報などを発信しています。

2009年07月

深川でもAED(自動式体外除細動器)を設置している施設をいくつか見かけるようになりました。一般の人が使えるようになりましたが、設置している施設の職員が使用するためには「普通救命講習」が必要です。そして3年以内に再受講しなければなりません。 AEDの使用は一種の医療 ...

生きがい文化センター前庭円形広場の外灯が冬から消えたままです。きっと節電なのでしょう。冬は積雪でしょうがないと思いますが、今も消えたまま。ホール休止で寂しいのに、一層その感じが強まります。また防犯上少し危険にも感じます。 一応施設内通路の外灯は点いています ...

改築の翌年から続いている市立病院のロビーコンサートですが、今回は市内在住のエレクトーン講師の笹川さんと梅森さんでの演奏でした。 童謡、アニメ音楽から演歌までとても楽しい演奏で、患者の方々は和んでいました。 出演のお二人は生きがい文化センターのロビーでも2回コ ...

今さらですが、フロッピーディスクはFloppyDiskと書きますが、コンパクトディスク(CD)はCompactDiscです。同じディスクの標記が「Disk」と「Disc」と違うのはなぜだろう。 私はコンサートの録音をCD-Rへの編集を依頼されるのですが、コンサートは大抵2時間近くあるので、2枚 ...

↑このページのトップヘ