歌手の「さだまさし」さんが今月末に閉館する東京厚生年金会館のお別れコンサートで「ホールは文化財。その認識が日本人にない。どれだけの人が何に感動したか計算に入れていない。閉館には『バカモノ、何を考えているんだ』と言いたい」と語ったそうです。 厚生年金会館は、 ...
2010年03月
まもなく1年
パトリアホールが休止になってからまもなく1年経とうとしています。この間、音響や照明機材、幕類や音響反射板、そして16mm映写機等が正常か、毎月全ての動作点検をやってきました。 みなさんの記憶からパトリアホールは消えていませんよね。 休止直前の映画「おくりびと」上 ...
トランペット、ホルンとピアノのトリオ
市内在住のピアニスト真保響さんのオリジナル編曲によるアンサンブルシリーズが3/21にアートホール東洲館で開催されました。 今回はトランペット、ホルンとピアノという比較的オーソドックスな編成で、お馴染みの楽器の響きに、皆楽しんでいました。 トランペットとホルンは ...
市民演劇祭
2/7・14、3/7・14と市内の演劇団体がそれぞれのオリジナル作品を上演する「市民演劇祭」が開催されました。3/14の公演は私が勤務していたパトリアホールでも上演された作品でしたので、み・らいではどのような形になるのか観に行ってきました。 演劇やミュージカルでは深川で ...
今年もお手伝いさせていただきました
3/7一已公民館フェスティバルの舞台部門があり、今年も音響サポートをさせていただきました。みなさんの普段の活動の発表の場が少しでも良くなるように願いながらのお手伝いです。 市内では中央公民館だけではなく、各地区の公民館でも盛んにサークル活動が行われています。 ...