以前はコンサートを企画するのに曜日や時間は関係ないと思っていました。時間帯としては土日は午後か夕方からにすることが多いですが平日は夜。しかしながら自分が高齢者になってくると、夜に出かけるのは多少億劫になってきました。
アマチュアが出演するコンサートはそれぞれ仕事もあるので、土日の午後に開催するのがほとんどです。しかし、最近はプロのコンサートも土日が増えてきています。クラシックの場合は客層の年齢が高めなので、そうなってくるのだろうか。そうなると土日の日数は限られるので、会場確保は大変。
中にはクラシック系では午後のコンサートも出てきました。田舎の我が街でもそのようなことを考えなけれなならないのかもしれないけど、そうなると若年層の集客はほとんど無理となる。高齢者にターゲットを絞ればそれもあり得るけど、それじゃ田舎町の若者の楽しみがなくなってしまう。若者にだってクラシック音楽を聞いてほしい。
なかなか悩ましい問題です。
 IMG_2978
IMG_2929

25furu_pos